東京聖書学院
信徒コース入学案内 
2025年度 授業一覧

前期 オンライン配信(ZOOM)にて開講
 へブライ大学で学んだ聖書の話をちょこちょこと
4/26 5/10 6/7 6/14 7/5
講師 山口 光 全5回/土曜 10:30~12:00
 
5回にわたる「一回完結型」の旧約聖書の話です。話の内容は、ヘブライ大学で学んだ中から、当学院の過去のコース内容と重ならないようにして選びました。聖書のナラティブ(物語)を、ヘブライ語から考察しながら味わいます。

後期 オンライン配信(ZOOM)にて開講
 迫害者サウルから宣教師パウロへ
 
9/27 10/11 10/25 11/8 11/22
講師 中道 善次
全5回/土曜 10:30~12:00
 
使徒言行録を記したルカは、パウロの宣教同行者(主治医)であった。ルカは、パウロが使徒ペトロに匹敵する働きをしたこと、パウロは復活のイエスに出会ったこと、の二点を記し、パウロが真の使徒であることを証明した。

信仰コースの目的は、受講生が知的にも、霊的にも、豊かにされ、魅力あるクリスチャンとなり、教会内では、キリストの弟子にふさわしく奉仕に励み、外に向かっては、伝道にいそしむようになることです。 そのために、聖書や核となる教理、さらに実践的な学びをいたします

集中講座  オンライン配信(ZOOM)にて開講 
 災害とキリスト者 ― 備える、助ける、助けられる
 
2026年2月14日(土) 講師 山田 智朗 9:00~12:00
 
災害発生時、私たちはどのようにして地域社会のために奉仕することができるでしょうか。災害時の助け手として、また助けられる者として、さらには遠くの被災地に遣わされる者としての心構えや備えについて、これまでの災害支援の経験から学びます。

 受講とお申込方法 
受講 ≫
オンライン配信(ZOOM)の講座 
・ZOOMを活用し、オンラインにて、自宅などで受講します。
・1講座全部の各回を学ぶことをお勧めしますが、1回のみの出席でも学ぶことができます。
・信徒コースへの登録がなくても、受講することができます。
お申込み ≫
QRコードより、お申込みください。お申込みをいただいた方には、必ず返信をいたしますのでご確認ください。
②QRコードをご利用できない場合は、お電話にて、学院事務所までお申込みください。

 
 受講料とお支払い方法 
受講料 ≫
①ZOOMにて受講  
・1回90分 1,200円×回数(信徒コース登録済みの方)
       1,500円×回数(上記以外の方)
②集中講座【災害とキリスト者 — 備える、助ける、助けられる】
・2,000円(信徒コース登録済みの方)/・2,500円(それ以外の方)
お支払い方法 ≫
・講座終了後、ご案内します。
 

≪信徒コースへの登録を希望・必要とされる場合≫
*QRコードよりお申込みください。登録に必要な所定用紙[①登録申込書、②所属教会牧師の推薦状]をお送りします。QRコードをご利用できない場合は、学院事務所までお電話くださればご案内します。
*別途:登録料(4,000円)がかかります。納入は、登録が受理された後にお願いします。
*登録手続きは、1~2週間かかります。
🌼登録の特典
学院の図書館を利用できるほか、学籍番号を取得し、受講履歴を学院事務所に残すことができます。
また、いろいろな行事案内をお送りします。講座によっては、受講料が割引かれることもあります。

 

  • 2004~2023年度開講された通信教育(DVD)について ●

 
・録画編集された授業をDVDにて自宅などで学び、レポート添削による指導を受けることができます。
・通信講座は、別紙にてご案内しています。受講を希望される方は、上記QRコードよりお申込みください。
・受講には、信徒コースへの登録手続き(所定の必要書類・登録料)が一度だけ必要となります。
但し、過去に一度でも登録された方は必要ありません。上記QRコードよりお申込みください。
・受講料は、講座によって違います。別紙の講座案内をご確認ください。
  1講座 ①135~150分×3回コース 4,400円 
       ②60分×5回コース 4,500円
       ③90分×5回コース 6,000円       
       ④90分×10回コース 8,800円
   ※通信教材のみを購入することもできます。その場合は、レポート添削はなく、登録も不要です。

東京聖書学院事務所
事務所/火~土8:40~16:40(12~13時除く)
〒189-8512 東京都東村山市廻田町1-30-1
  TEL042(391)3076
  Eメール:tbs@jhc.or.jp